ゲーム

フリスタ1のリバウンド解説

フリスタ1のリバウンド解説

Last Updated on 2022-01-16 by minton

本記事の概要

・リバウンドの仕組みについて

・リバウンドに関するスキルについて

・実戦でのリバウンドについて

フリスタ1(FSSB1)におけるリバウンドについて解説します。

リバウンドは主にCの仕事ですが、他ポジションもリバウンドに参加しなければならない場面もあります。

またリバウンドに関する知識を持っていれば、味方がリバウンドを取れるかどうかの判断もしやすくなります。

リバウンドの関連スキル

リバウンド自体はどのポジションでもできますが、基本的にはCやPFが以下のスキルを使い分けてリバウンドを取ります。

ボックスアウト

C・PFが使用可能なスキルです。
スキルの説明についてはこちらからご覧ください。

チップアウト

C・PFが使用可能なスキルです。
スキルの説明についてはこちらからご覧ください。

チップイン・タップダンク

C・PF・SFが使用可能なスキルです。
スキルの説明についてはこちらからご覧ください。

チップインを使用するかどうかの判断ですが、基本的にはオフェンスリバウンドは全てチップインやタップダンクを使用していいと考えます。

ただし、チップインやタップダンクはそのシュートが外れることがあるため、僅差の試合終盤で相手にリバウンドを取られると負ける可能性があるような場面では、通常リバウンドにした方がいいです。

フリースタイルモーション

リバウンドに関わるフリースタイルモーションについて説明します。

いずれも発動はランダムですが、入れておいて損はないものです。

パワーリバウンド

C・PFが使用可能です。

発動するとリバウンドモーションが変化し、通常のリバウンドよりもボールに到達する速度が速い(判定が強い)です。

アイアンウォール

C・F職(PF・SF)が使用可能です。

発動すると転倒する場面になった際に、転倒せずにその場で一瞬持ちこたえるモーションになります。

スクリーン2

Cが使用可能です。

効果は上記のアイアンウォールと同じです。

発動確率がアイアンウォールよりも高く感じました。

実戦におけるリバウンドについて

実戦での場面別のリバウンドについて解説します。

なお、ここでは基本的にはCをプレイしている前提で解説します。

リバウンドの位置取り

基本的にリバウンドの位置取りはシューター側にいるようにします。

シューター側に跳ねるリバウンドは、リバウンドの跳ねが小さくて速いものが多く、シューターの反対側に跳ねるリバウンドは、リバウンドの跳ねが大きくて遅いものが多いです。

そのため、反対側にいてシューター側に跳ねた場合に間に合う可能性より、シューター側にいて反対側に跳ねた場合に間に合う可能性の方が高いです。

また、ディフェンス側の場合は、シューター側にいる方が味方のカバーに行きやすいです。

相手より内側にいる場合のリバウンド

この場面では基本的に自分の方が有利です。

相手Cにボックスアウトをかけつつ、シュートの軌道からどの方向に跳ねるかを判断します。

即リバを取れそうなら、ベストポジションを位置取り、即リバをします。

即リバができないものであれば、相手にボックスアウトをかけたままにし、チップアウト待ちをするかどうかを判断します。

判断のコツとしては、それまでのチップアウト頻度と、相手が普通のリバウンドでは明らかに取れない位置にいるかどうかで判断します。

チップアウトは明らかに取れない位置にいる場合の方が使用されやすいです。

そのため、あえて取れそうな位置にいさせて、リバウンドができる直前にボックスアウトをかけるというのも一つの手です。

相手より外側にいる場合のリバウンド

この場面では自分の方が不利です。

また、シュート時に相手より外側でも、軌道からリバウンド位置判断が相手より早ければベストポジションにつけるため、ここではリバウンド発生時に相手より外側にいる場合について解説します。

このときは自分ができる方法は2つで、1つはチップアウト、もう1つは相手のボックスアウトをよけてリバウンドをすることです。

まずチップアウトについてですが、チップアウトはなるべく早いタイミングで使用するのが効果的です。
最速でチップアウトをすれば、最速を知らない相手だとチップアウトより遅くリバウンドに跳ぶため、チップアウトのボールを自分が取れる確率が上がります。
また、相手のチップアウト読み読みで遅くチップアウトをするという方法もありますが、この場合は後述のボックスアウトよけの方が効果的です。

ボックスアウトよけについてですが、スキルの説明にもありましたが、ボックスアウトはスキルを発動しているキャラの真後ろにいるキャラに効果が及ぶものです。
つまり、効果の及ばない位置にいけばリバウンドが取れるということです。

ボックスアウトをよけるコツとしては、リバウンドまでウロウロするよりもリバウンドが発生する前までは動かず、発生する寸前に動くことです。
理想はベストポジションより少しズレた位置にいて、発生する寸前にベストポジションに行くことですが、リバウンドを知っている相手だと難しいです。

ボックスアウトよけをする場合は、自分がボックスアウトをしていると移動速度が落ちるため、ボックスアウトは使用しない方がいいです。
しかし、場合によって(明らかにリバウンドが取れない場合)はあえて使用することで相手にぶつかりワンチャンお互いにコケるのを狙うというのもありだと思います。

他ポジションのリバウンドについて

PF・SF

リバウンドは基本的には味方Cに任せますが、F職がリバウンドへ参加する場面が時々あります。

具体的な場面は以下のとおりです。

①味方Cの待機位置では明らかにリバウンドやチップアウトが届かない方向へリバウンドが跳ねた
②相手CやPFがチップアウトをし、同じタイミングで味方Cが跳んでしまった
③明らかに自分が取れる方向へリバウンドが跳ねた

基本的には味方Cとは反対の位置でリバウンド待機をしますが、シュートの瞬間から待機するより、味方Cの位置と反対方向に跳びそうになったらリバウンドを取りに行く方がいいです。
これは最初から待機をしていると近くに相手Fがいる可能性が高く、味方Cがリバウンドを取った際に、オフェンスに転じるのに時間がかかってしまうからです。
また、反対方向に跳ねても味方Cが移動して間に合いそうなら任せます。
このとき、相手Cの移動を妨害できるとより効果的です。

チップアウト奪いについてですが、味方Cがチップアウト待機をしている場合は基本的には味方Cに任せてオフェンスに備えた方がいいです。
ただし僅差で試合終盤のときに、リバウンドを取られたら負ける可能性があったり、取れば勝ち確定だったりする場合は、自分もチップアウト奪いに参加しましょう。

PG・SG

G職については、リバウンドには参加しないでいいです。

3ポイントシュートを決めやすい場面の1つが、リバウンド直後のリターンパスです。
ですので、G職が参加すると上記のチャンスを逃してしまいます。
また、リバウンドに参加して取れなかった場合は、相手Gに3ポイントを決められてしまう可能性があります。

このようにGがリバウンド取れるメリットよりも、取れなかった場合のデメリットの方が大きいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA